本文へスキップ
ダイヤル式金庫が開かない場合に試して頂きたい金庫の開け方
弁慶ロックサービス
フリーダイヤル
0120-696-695
別途出張費無料で土日祝日も営業
熟練の鍵職人がお伺いします
お電話でのお見積り大歓迎です
このページの先頭へ
いざという時の金庫の開け方を説明します。
ダイヤル式金庫の暗証番号の合わせ方。
ダイヤル式金庫の開け方について
暗証番号はわかるが目盛りの合わせ方がわからなくて金庫が開けられないという方が
多いので、簡単にダイヤル式金庫の開け方を説明いたします。
一般的な日本製ダイヤル式金庫の場合は、合わせる数字が4つあるものがほとんどで、
該当番号を
右回しに4回転以上→左回しに3回転→右回し2回転→左回し1回転と
合わせます。
ダイヤル上部の黒または赤い筋のようなメモリに合わせて下さい。
矢印の部分が目盛りです。
気を付けて頂きたいのは、ダイヤル番号「0」を基準にするのではなく、
合わせる該当数字だけを考えてください。
ダイヤルを右に4回転以上回したら、最初に合わせる該当番号で止めて下さい。
4回転以上回さないと内部の駆動部品がリセットされません。
次に左回しに該当番号を3回合わせますが、3回目で止めてください。
合わせる数字が目盛りを一回通り過ぎたら1回とカウントして下さい。
次に右回しに該当番号を2回合わせますが、2回目で止めます。
最後に合わせる該当番号を左回しに1回目で止めます。
間違えたり行き過ぎてしまった場合は落ち着いて最初からやり直してください。
内部の仕組みが故障しているか番号が間違っていなければ、鍵を差し込み右に回せば、
シリンダーが回転して金庫の扉が開くはずです。
是非一度お試し下さい。ただし
この開け方に当てはまらないタイプも存在します
ので良く確認してください。
例としては、
右2回→左1回→右1回→左1回
と回していくタイプがあります。
(この合わせ方の金庫は、ダイヤルを回した時に
カリカリ
と音がするスーパーダイヤル式金庫
という種類です。)
又は、
右3回→左2回→右1回
というような開け方の金庫もありますので試してみて
ください。
1.暗証番号変更やシリンダーなどの部品の修理について
2.金庫を開けるには幾らかかるのか?
3.故障したと思われる場合の対処方法
4.鍵が無い・番号が不明の金庫を開ける作業について
お問い合わせはフリーダイヤル
0120-696-695
ナビゲーション
トップページ
出張エリア・
会社概要
鍵の取り替え料金
鍵の取り付け料金
バイクや原付の鍵料金
金庫の鍵開け料金
鍵開け料金の相場について
鍵が故障した場合は
弁慶ロックサービス
営業時間
AM8:00~PM24:00
TEL
0120-696-695
代表
0423-88-2342
カードでのお支払い
OKです